折紙彗星

色々と書く

納得のできる采配(中0-0横)

とてもつまらないイライラする試合だった。大野雄大の好投については言うまでもない。彼は日本球界を代表するエースであり好投するのは当然だ。そしてそんな宝石のような大野の足を当然のように引っ張るのが日本球界を代表する貧打線だ。ビシエドが戻ってきたが、彼一人ではどうしようもない。とにかく見ていて良い雰囲気がなかった。チャンスが二回ほどあったがどうせ点が入らないんだろうなというネガティブなオーラを放っている。

与田監督の我慢する采配

今日のスタメンはレフトが根尾に代わり福田、セカンドが三ツ俣に変えて阿部が入った。根尾については申し訳ないがあの成績でずっと試合に出続けてもらっても困るのでとやかく言うつもりはない。しかし、ここまでアピールを続けてきた三ツ俣に代わって阿部を出したのはどういう意図があったのか。この采配には首を傾げたファンも多いと思う。結果的に三塁線を抜けるツーベースは出たものの、調子がよくなったようには見えなかった。レギュラーは競争だと言っておきながら結果を出している三ツ俣を外し、阿部を出したのは、我慢していれば調子が上向くという考えがあってのことなのか。私の考えとしては、阿部を出すのは三ツ俣が打てなくなってきてからでよいのではないかというのが正直なところだ。

ファンの予想を裏切る采配

監督が試合を見ている多くのファンが予想する采配、いわば正攻法の当たり障りのない采配をしないという事はしばしばある。例えば今日のスタメン阿部もそうだし、次の回も投げるだろうと思っていた先発を早めに降ろす、予想外の選手を代打に出すなども一つの例だ。こういった采配は結果を出さないと意味がないと思う。なぜならファンが納得できないからだ。あそこでああしておけば勝てたのではないかという考えを生ませてしまっては首脳陣への不信感がつのるだけである。